じどう化とか

ロボット、IoT、AIとか

コンビニのロボットの動画まとめ

 

 Telexistence株式会社 のModel-Tによる実験の動画をyoutubeで見つけたので、関連画像をまとめてみる。

 

www.youtube.com

 

印象と調査

・剛性は無さそう、いい意味では人がぶつかってもケガしない。

・剛性の点で悪い意味では物を置く時に位置決めに苦労する(Model-Tはネットワーク経由のラジコンなので人間のフィードバックを使って多少は位置決めできるはず)。たとえば、箱のお菓子をそろえて並べるなどは、1つ1つのお菓子をmm以下で並べる必要がある。剛性の問題が解決しないと厳しそう。

・剛性の印象からか耐久性が気になる。重い物は持てないのかな。

・安全衛生法上の産業用ロボット?人が操作しているのならば該当しない。一部分をシーケンシャルに動かす機能を持っていると産業用ロボットとみなされるかも(参考文献:産業用ロボットQ&A P29 コラムに似たような内容の指摘があります)

・片腕軸数は?5に見えてしまうが正確には不明。可動範囲にも制限がありそうな動作に見える。腕を広げている動きを見つけられないけれど、腕を広げるとモータの負荷が大きいのかな。

・設備のメンテナンス用となどに使えないかな?器用さが足り無さそう。監視だけならドローンでよい。

・品出し目的で双腕の必要があるか?ライフロボティクスのコロがよかった理由が少しわかる。

 ・メーカーの本質としては、通信からロボットを操作することがメインなのか。

・品出しをするときに、どこまで並べるか、どこまで取っておくかと計画を練る人と操作する人の関係は切り分けられてるのか。

・この用途で世に広まるのはまだ先か、

その他関連

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com